12月になってもうた!

12月2日
いやいや〜、早いモンでもう12月!
今年はホントにいろいろなことがありましたが、本当に充実した1年でしたよ!
これも皆様のお陰でございます。感謝、感謝!m(_ _)m

今日は600プレナム水槽を少しセッティングしました。
プレナム部分はかなり昔に買ったエーハイムの底面濾過で作りました。
パズルみたいに?組み合わせていくヤツです。
アニオン+カチオンを通した水で海水を作り、先に底砂が隠れるくらい水槽に入れました。
次に底面をセットし、サンゴ砂のM・Sサイズのミックスを3センチほど、その上にパウダーを
約5センチ敷きました。プレナムの水もいつでも抜くことができるようにチューブも付けました。
今日はここまで・・・
日曜日に天然海水を汲みに行って来ます。
じいちゃんとも意見が合ったのですが、最近天然海水程良いモノはない気がいたします。
ライブサンドも浜辺に行けばいくらでもあるでしょ!
今回使用のLRは硝酸塩バリバリの海水に浸かっている、そして低温により一部白化したLR
を使ってみます。新たに買えば間違いないのですが、これは挑戦なのじゃ〜!(T^T)
時間をかけてゆっくり立ち上げていくつもりですよ!
やっぱアクシデントを期待しちゃうもんねぇ〜!皆さんもそうでしょ?
期待はうらぎりませんよ〜だ!( ̄^ ̄)
12月5日
今日は海に海水を汲みに行って来ました。
ついでに砂も取ってきました。いわゆるライブサンド?わからん!/(-_-)\  
ほんで夜の8時頃から40Lの水換えをしました。意外に疲れる〜(@_@;)
でも自分で汲みに行くよりも近くのショップで天然海水を買ってきた方がいいかも・・・
交通費もかかるし、時間もかかっちゃうし、スンゲ〜疲れるし・・・
ほんでほんで、寝る前に水槽を覗いたら凄い凄い!
あの褐虫藻の夜逃げサンゴから、なんとポリプが〜・・・\(^O^)/
特に先っぽなんかスンゲ〜長いポリプが出ていますよ!
それにウミキノコもスンゲ〜!一回り大きくなっている!!
他のミドリイシもポリプばんばん・・・照明は消えているんだけども・・・(-o-;
やっぱ天然海水は最高ですよ!
あと、砂も少し取ってきて、水槽の中に砂が入らないようにビンの中に入れて
かき混ぜてみました。砂に潜り込んでいる生物を水槽に入れるためですよ。
ライブサンドなんだろうね?これはわかりません。
12月6日
また、やっても〜た!(-_-メ)
今朝、念のために水温を確認したら・・・な、なんと20度になってまんがなぁ〜!・・・ (゜O゜;)
すぐにピンときました。昨日サンプもついでに掃除をしたのですが、その時クーラーに繋いである
ヒーターのコンセントを抜いて、そのまんま!\(◎o◎)/!
サンゴや魚は問題ないみたいで安心、安心\(~o~)/  えっ!あとで問題が?(T.T)
いえいえ、大丈夫!もう白化はさせないんだから〜( ̄^ ̄)

ところで600の新規立ち上げは・・・
またまたアクシデント発生!なんでやねん?/(-_-)\
現在プレナムを作ってサンゴ砂敷いて、海水を底砂上5センチ程入れてあったのですが、
今日チラッとサンプを見たら、水が漏ってまんねん!(T^T)
OFはキットになっていたので、この締め付けが甘かったみたい・・・
少し力を入れて締め直したんですが、どうなんだろうか?
止まったかどうかは明日確認してみます。
でも底面がガラスなので、力一杯締め付けたら・・・パリンって割れそうでこえ〜こえ〜!
LRは新しく買ってきて入れるつもりです。海水はもちろん天然海水を使用いたします。
期待を裏切りそうで、ごめんちゃい!(-_☆)
12月10日
最近石灰水の添加が辛くなってきました。だって毎日4Lの添加をしているんだもん・・・
2日さぼったらもう大変!蒸発量が凄いのです。。。゛(/><)/  
そこで、サンプに蓋をして蒸発量を調整するつもりです。

ハギやんがベルリンからプレナムに切り替えたのは今年の7月でした。
理由はベルリンがナチュラルではないような気がしたからです。
じいちゃんの影響が大きいかもしんない!(-o-;
今年の4月ころから2人で議論していたことは・・・

1.ベルリンよりプレナムの方が良さそう
2.スキマーはあると便利なモノで、何かあったときに使用する。
3.天然海水ほど良いモノはない。
4.よりナチュラルをめざそう・・・

簡単に言うとこんなことだったっけ?
ほんで、11月後半にバラやんと大阪、倉敷にいったときにもいろいろと話をして
いたんだけど、バラやんも天然海水で自動排水給水がいいと言っていましたね。
なんと同じ考え・・・まぁ、自動にするとこまではハギやんは考えていませんけど・・・
バラやんの家の近くにtoshiさんという方がいて、この人の水槽は凄いみたいです。
なんとオートマチック水槽!是非1度見せてもらいたいなぁ〜!!

重い腰を上げて、念願の天然海水で換水したらホントに調子がいいのですよ!
昔は天然海水を使用する場合は2〜3日はねかし・・・というのが通説だったと思うけど
今回はプランクトン等、生きているモノは全て入れてみたかったのです。
しばらく天然海水を使用してみます。
でも人工海水を否定はしていませんよ。天然海水には悪い菌があるかもしれないし・・・
ベルリンも否定はしていませんから、念のため・・・

そうそう、天然海水の水質を計ってみました。
比重 1.023
亜硝酸 0
硝酸 6ppm
リン酸 0.1
シリカ 0
カルシウム 350ppm
KH 6〜7

ハギやん水槽の水質と全く同じでした。
12月13日
掲示板で天然海水の比重がちゃうんとちゃうって言う指摘を受けたので、今日再測定を
してみたんだけど、2つの比重計で計ってみたら1.0215と1.0225でした。前回測定
したときに気泡が付いていたようです。以後ちゃんと確認しなくては・・・
たぶん1.0215が合っていると思います。
もう一つ、硝酸塩も再検査したら・・・3ppmくらいでした。
いかんいかん、適当ではいかんじょ〜!またバラやんに怒られてしまう・・・。。゛(/><)/
これからはちゃんと味の素しま〜す。
先月はTAOおじじ、今日は久々の俊りんと初訪問のアリスさんからカキコがありました。
新しく掲示板にカキコしてくれると、スンゲ〜うれしいでげすよ〜!
TAOおじじは皆さん知っていますよね!そうです、変なおじじです。
http://www.sinnet.sh/~acp-tao/

アリスさんはとってもかわいいHPです。もうあなたは逃げられない・・・ヘ(^^ヘ)))。。。
http://member.nifty.ne.jp/ALICE~ROOM/

今日は会社の600水槽のチェックをしました。最近忙しくてなかなか進みませんよ。
やっぱOFパイプ接続部分から水が漏れてまんにゃわ〜!(T^T) 
なんで、ど〜して?トラブルばっかじゃ〜!!!
ハギやんらしいでっしゃろ?( ̄^ ̄)
せっかく敷いたサンゴ砂を取り出して、チェックしてみたんだけど・・・
なんとゴムパッキンを底面ガラスの内側にないといけないのに、外側に付けてるよ〜!
水槽を綺麗に洗って、セットし直しました。ほんで水を少し張ってみたのですが・・・
ポタリポタリ・・・ホンゲ〜!(T^T) ど〜ゆ〜こと〜?
どうもシリコンで補修しないとダメみたい・・・
よっしゃ〜、明日買ってくるじょ〜!
でもMSサイズとパウダーが混ざっちゃったよ〜 ふるい通ししなくては・・・トホホ
もうやんなっちゃうよ〜!
でもセットの途中で気が付いてラッキーでしたよ。
これがセット後にポタポタ水漏れに気づいたら・・・(゜o゜)ゲッ!! ←こうなる?
それとも・・・\(^O^)/ヤッター ←こうなる? あなたならどっち〜?
12月15日
今日は混ざってしまったサンゴ砂のふるい通しをしました。
最近新しく水槽をセッティングする人が多いみたいですよ〜。
TAOおじじは1200と900を止めて新しく900水槽をセット中みたいです。
バラやんも19日に搬入するみたいだし・・・
あっ\(◎o◎)/!じいちゃん、何やってまんねん?そろそろ何かやってぇ〜な!
ハギやん日誌もたまには皆さんに参考になることも書かないとね!

そこで、ハギやんのお勉強コ〜ナ〜!
最近掲示板で話題になっているのがLRの土台についてですよ。
じいちゃんが問題提起してくれましたが、皆さんにお答えして頂きましたので
まとめてみました。

Q.LRと低砂の隙間は空けたほうがいいの?

A.プレナム方式は還元域が十分にあるので、これ以上酸化域を減らさない方が
  苔が海藻が生えにくい。
  アクリル棒は砂をほじくられてもLRが傾いたりしない効果もあるが、もう一つの
  効用はLRを砂の上から浮かせて、ライブサンドの表面を、水流にふれさせる為
  でもある。
  こうすると、ライブサンドの表面は好気条件になり、徐々に下へ嫌気状態になる
  ので、脱窒効果が期待できる。
  砂の上にどっかりLRを置いてしまうと、その下のサンドに酸素が行かなくなり、
  嫌気状態が進みすぎる可能性がある。
  アクリル棒を使った水槽と使用していない水槽の違いは、アクリル棒を使用して
  いない水槽は後ろ側の部分が澱みやすい。シャワーパイプやパワーヘッドで水
  流を作ってもどうしても澱みが取れない場所がある。またLRが底砂へ沈んで行
  ってしまう。
  アクリル棒を使っているほうはLRのレイアウトが崩れにくく、底砂の表面全体に
  水が通るようになっているので、淀みが出来にくく、苔の繁殖が少ない。


以上、TAOおじじ、俊りん、アリスしゃんにお答え頂きました。m(_ _)m

う〜ん、わかりやすい解説でしょ?

でもねぇ〜、ハギやんは思うのです。
確かにその通りと思うのですが、ハギやん水槽は底砂直にLRを置いているんだけど
調子がいいのですよ〜!\(^O^)/
でもちょこっとだけ工夫はしていますよ。
まず淀みについてですが、ガラスの裏面からLRを少し離して組んでします。
理由は水の流れを良くするということと、ガラス面が掃除出来るからです。
そしてなるべく隙間を作るために拳大の小さめのLRを土台に使用することで、LRの
通水性を考慮しています。そしてPHの利用です。
でもサンドもだんだん溶けだして来るので、ご指摘のようにLRが崩れやすくなりますよね。

結論・・・・おっしゃる通り!
こんなん出ましたぁ〜!!\(^o^)/

あっ\(◎o◎)/!まだあるんだじょ〜!!!
プレナム(止水域)は本当に必要何だろうか?
今検討していることは、わざわざ苦労してプレナムを作らなくても、たとえばサンゴ砂のLL
サイズを一番下に数センチ敷けば、自然にプレナムが完成するのではないのかなぁ?
やっぱ全てパウダーサンドなら問題があるかもしれないけど、LLサイズくらいの大きさならば
問題ないのではないか・・・?
そうそう、その昔、愛ちゃんがプレナムの必要性についてわかりやすくMLで説明して頂い
たので、ここで紹介させて頂きま〜す。

砂のない止水層が一番下にあると、ここの酸化還元電位が一定になります。(その直
上の砂の電位が一定)
砂だけだと、上にある岩などの構造物で、底の酸化還元電位が様々になりますが、そ
れを平均化する役目があります。
トン級の水槽で砂の面積も広ければ、有効なサンド層がでどこかにある程度の面積で
きるので必ずしも必要ないかも知れません。
そういうわけで、小さい水槽ほどプレナムの意義があると思います。

ワイキキ水族館で止水層が破れ、本水槽に止水域の水が戻ってしまったことがあるそ
うです。
特に、サンゴに変化は出なかったそうですが、リン酸が一時的に上昇したそうです。
還元的状況では、酸化環境では沈澱していたリン酸化合物が電離し、リン酸イオンと
なって還元水に高濃度に含まれていることが考えられます。(立ち上げ後、長い時間
がたった水槽)
このようなとき、止水層があり、そこにパイプが仕込まれていれば、止水域の水を少
量ゆっくり引けば(還元状態を失わないように)、リン酸除去ができます。
水を引くのは、年単位の時間がたってからでしょうが。


ぬぅわるほど〜!どうも酸化還元電位を一定に保つことが出来るみたいです!!
(・_・)......ン?わけわからん。トホホ・・・

そうだ、こういうことってちゃんと掲載許可を取った方がいいんじゃろか?
愛ちゃんにメール打っておきましょっと!
12月17日
今日は600水もれダ〜ダ〜水槽の修理をいたしました。
ホームセンターにシリコンを買い行ったんだけど、え〜モンを見つけたんだじょ〜!
40φのゴムパッキンがありました。これでダ〜ダ〜は完完璧璧ざんす!
600水槽をどう立ち上げようか模索中なのですが、今のところは下記のように考えています。
1.プレナムはかなり粗めのサンゴ砂・・・(・_・)......ン?砂って言っていいのかなぁ?
  これでプレナムを代用しようという考えです。
2.その上にパウダーサンゴを敷く
  スクリーンはしないつもりです。底砂を荒らす生物は入れません。
3.LRは会社の硝酸塩漬けLR?DR(デッドロック)?を使用する
  バケツに入れてしばらく何回か水換えを実施して、硝酸塩を除去してから使用するつもり。
4.初期は汲みたてホヤホヤの天然海水で、これも何回か水換えする
  天然海水に紛れ込んでいる生物を導入するためです。
5.海で海水に浸かっている砂を回収し、水槽内で砂が入らないように容器に入れて、混ぜ混ぜ・・・
  砂中に存在している生物を水槽内へ導入する・・・等々
まだ思案中ですよ。

ところがここに来て問題が・・・あ〜ぁ、次から次ぎへと、もうやんなっちゃう!
1.の粗めサンゴ砂・・・
だって底面もガラスなんですよ〜!粗め砂の上にパウダー、その上にLRを積んで・・・
(・_・)......ン?パリ〜ン!・・・ (゜o゜)ゲッ!! ってなことにならないのか?
いかんじょ〜!これは問題じゃ〜!!どうしようかなぁ?/(-_-)\
あっ\(◎o◎)/!そうか、底面にアクリル板を敷けばいいのじゃ〜!!
さすが〜、ハギやん・・・ってみんな思ったでしょ?
なぬ?誰でも思いつくって?(T^T)
まぁ、この立ち上げ方については賛否両論でしょうねぇ〜!
なぬ?否ばっかかぁ?。。゛(/><)/
ええの、ええの!なんか挑戦してみたいのですよ。
これで上手く飼育できれば、こんな方法もあるということになりますからねぇ〜。
これでトラブルでもあれば、みなさん楽しくなるでしょ?
ハギやんも燃えてくる・・・一石二鳥なんだなぁ〜、これが・・・( ̄^ ̄)
12月20日
あぁ、決まらない・・・600水槽をどう立ち上げようかなぁ?/(-_-)\
あまり焦っていないので、悩んでばかり・・・髪の毛は大丈夫なのかなぁ〜?
そうそう、今日会社のLR水槽みたら髭苔がなくなっていた!タカラガイ君が食べたようです。
じいちゃんにでも送ってあげようかなぁ?最近調子悪いんだって!
サンゴは良さそうなんだけど、苔がひどいようです。
どうしてそうなったのか・・・まぁ、日誌に書いてくれるでしょう!
サンプに蓋をしたら、水の蒸発量が1/2位になりました。これで半分の労力で済みそう?
でもみなさんの飼育水のカルシウム濃度ってどれくらいなの?
ハギやん水槽はレッドシーで測定するんだけど、350以上になったことがありません。
元々の人工海水が低い数値かもしれませんね。
でもサンゴさんは調子がいいので、あまり考えないことにしましょう!
数値に管理されてはいけませんから・・・
プレナム方式なら石灰水も添加しなくていいのかなぁ?でもサンドが減ったようには見えないんだけど・・・
いかんいかん、調子がいいんだから考えちゃ〜いかんのですよ〜!( ̄^ ̄)
リアクターはどうなんだろうか・・・いかんっちゅうの!(\.Y/.)(\.Y/.)♪
12月21日
今日はゴルフでした。朝中央道を車で走っていたら・・・雪・雪・雪〜 
今年初めて見た雪でした。何か感動しちゃいました!(T0T)
ゴルフ場に着いてコ〜ヒ〜を飲みながら外を見ると・・・w(゜o゜)wワオ!!グリ〜ンが真っ白けっけ・・・
大丈夫かいなぁ〜と思っていたら、隣の席のお客さんがよそのゴルフ場にTELして・・・
なんと場所を変えるみたい!?
3ホールくらいで雪も止み、なんとかグロ〜ズにはなりませんでした。(・・?) エッ スコア?
どうもバレ〜ボ〜ルで頭を打ってから記憶が・・・/(-_-)\
ほんで帰る途中に久しぶりにASMに寄ってきました。
ドアを開けるとヒュ〜ヒュ〜・・・スンゲ〜風と音!どうしたんじゃ〜!!何があったんじゃ〜!!!
どうやら大将の鼻息みたいじゃ〜!(-o-;
最近HPもリニュ〜アルして、鼻息が荒いようです。
もうお店の中は酸欠状態!ハギやんは死んでしまいました!!(~Q~;)
もう何回死んだことか・・・何回死んでも直ぐに生き返ってしまう!不死身のハギやんなのじゃ〜!!
ほんでなんとかって言うヤドカリを10匹買ってきました。最近底砂も少し、ほんの少しだけど苔が
生えてきたみたいなんです。ちょっと気になっていたので入れてみました。
よ〜く観察すると砂を一粒一粒口に入れてポロポロ吐き出して・・・スンゲ〜おもろいんだよ!
10分くらい見とれてしまった・・・
また今度、苔の状態を写真でアップしますよ。
それにコ〜ナ〜カバ〜の中も凄いんだよ!髭苔がフサフサ〜って感じ・・・
ここだけ髭苔があるんだよ。まぁ照明もコ〜ナ〜カバ〜の中までガンガン照らしている
から・・・/(-_-)\ 今度掃除して蓋でもしておきます。
(・・?) エッ何かすると白化?しばらく白化していないんですよ〜!
ではではちょっとずつ掃除してみますよ。1週間くらいかけて・・・
ハギやんの頭に少し欲しいくらいですよ!OFパイプにはホヤがいっぱい付いています。
この写真もアップしちゃいますよ。ハギやん日誌はフィクションなのじゃ〜!
全てを公開、後で後悔・・・/(-_-)\ いいのいいの、参考にして下さいね。
こんなもん参考にもならんかぁ〜?

ヽ(^。^)ノありゃ!またミドリイシ(ハイマツ)が落っこちて夜逃げから戻ってきたミドリイシと
接触事故・・・ハイマツの勝ち〜!

ASMを出て、ついでに100円ショップに行って来ました。
600水槽の立ち上げに利用できそうなモノがあればと思って・・・
W(`0`)W !!見つけたじょ〜!
まず底面のプレナム・・・900水槽ではホームセンターで30センチ角でジョイント出来る
フロアーマットでプレナムを作ったんだけど、人工芝のフロアーマットを見〜っけ!
1枚100円!安いでしょ!!( ̄^ ̄)
これを底面に敷いてプレナムを作ることにしました。
あとはアクリル棒の代わりになるモノ・・・
あっ\(◎o◎)/!これ使えるかも・・・何だと思う?
プラスチックの小さめのフォーク!長さは10センチくらいです。20本で100円・・・
とりあえず3つ買いました。
パウダーサンゴを敷いて、上からブスブス突き刺してやるぞ〜!フヒヒヒ〜!!!
考えすぎてとうとう頭がおかしくなったか?じゃんねん!最初からだじょ〜( ̄^ ̄)
でも、これならレイアウトしながら差していけるもんね!融通が利くってこと。
今が買いってこと!
これはちょっと自信がないなぁ〜、強度的に・・・でもやってみよう!
12月23日
ヽ(^○^)ノふぁーぁ、眠〜い眠〜い!
ハゲハゲは久しぶりのうれしはずかし朝帰り・・・(/。\)イヤン!ハズカシイ
(・・?) エッ、何があったのかって?
あのねぇ〜、フヒヒヒヒ〜!ヽ(´▽`)/
う〜んとねぇ〜、ホゲホゲホゲ〜!``r(^^;)ポリポリ
実は・・・(-_-)Zzzzz・・・・
12月24日
みなさ〜ん、メリークリスマス!
うちの幼稚園に通う娘は言うのです・・・「サンタクロースって本当にいるって言わないと
いけないんだってぇ〜!」あんにゃ〜はせよでございます。\(・o・)/ワァ!
最近の幼稚園児はもう幼稚ではありませんなぁ〜!/(-_-)\

ところで昨日皆さんご存じの鈴木の愛ちゃんが掲示板に遊びに来てくれました!w(゜o゜)wワオ!!
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/
愛ちゃんのHPは大変為になりますよ!う〜ん、たぶんハギやん日誌の次かなぁ〜!!(-_-;)
でもハギやんにはちょっと、いえいえ凄く難しいことが書いてあるのでチンプンカンプン
なのじゃ〜!(`へ´)プンプン

じいちゃんの掲示板に足を突っ込むと、俊リン曰く「ホゲホゲの、むにょむにょになっちゃいますよ〜」
だって!
俊リン・・・自分でゆ〜なぁ〜!(`へ´)プンプン
でもバラやんは最初からむにょむ〜にょだったよ!
それにサチコはんもぶよぶ〜よだったし・・・

愛ちゃんはどうもハギやん日誌を読んでくれたらしく、内容がないよ〜!ってな感じかぁ〜?
ハチャメチャ日誌なので、気が気じゃ〜ないようです。
ご心配をおかけしてど〜もすんまそん。m(_ _)m
ほんで、ず〜っと悩んでいたことを解決してくれましたよ!(^-^)

 ハギやんのお勉強コーナー第2弾!

Q.止水域の作り方のポイントは?

A.止水域の体積は砂の層と違い、あまり問題ではありません。
  ここは電位を一定にする目的で設置しますから、水が砂に遮られず、自由に動きさえすれ
  ばいいのです。(モーターなど入れる必要はありませんが)
  砂だけだと、上にライブロックがびたっと蓋をしたところは嫌気が強いが水の流通が乏しい
  (ゆえにあまり脱窒に役立たない)などの問題が出ますが、止水層があれば、そこのサンド
  槽も脱窒に幾らか供与できる、といった事をねらいます。
  岩を幾らか浮かせておいたり、広い水槽なら止水層は絶対必要とは思いません。
  (うちのメインもライブサンドのみですし)


う〜ん、なるほどでございまちゅ〜!
要するにTAOおじじのTAOっていう意味・・・全てはバランスってことみたいですね!!
ということは、ハギやんは600の小さいサイズの水槽なので止水域はしっかり作って
おきましょう!でももしアクリル棒なんかでLRを底上げするのであれば止水域は必ずしも
必要がないってことなんだろうね!
もし不安であれば止水域は作っておいた方がいいですな。
愛ちゃん、間違っていたらまた指摘して下さいね!m(_ _)m

いや〜本当に為になるハゲハゲ日誌でげす!
誰じゃ〜、首を横に振ってる人はぁ〜?インド人になっちゃうよ!(^。^;)
12月30日
いかんいかん!日誌を6日もサボってしまった〜!!m(_ _)m
年末は皆さんど〜でっか?ハゲハゲは特に今年は忙しかったんだよ〜!(~Q~;)
未だに600プレナムを立ち上げていません。/(-_-)\
でも構想がまとまりましたよ。
1.止水域
 止水域はちゃんと作ることに決めました。100円ショップで買ってきた人工芝のフロアー
 マットは使わず、900で使用したモノと同じジョイントマットを使用いたします。こちらの方
 が作りがしっかりしているからだよ!
2.スクリーン
 スクリーンも900と同じ方法でやります。底砂を荒らす生物を入れないので、必要はないと
 思ったのですが、PHが何かの拍子で落っこちちゃったら・・・やばいもんねぇ〜!
3.LR
 これはやっぱ新規購入をいたします。

以上、結局900と同じやり方で立ち上げるつもりです。
でもいつになることやら・・・/(-_-)\
1月は挨拶回りがあるので2月くらいになりそうですよ。ほんでもって2ヶ月は空回しする
つもりでいます。慌てるとろくなことがないからねぇ!じっと我慢でっせ〜!!

ところで900水槽の方は・・・
何にも変化なし、最近忙しかったから助かります。
でもヤドカリさんって役に立っていないみたいですよ。
こりゃ〜、ヤドカリ〜!もっと働かんかい〜!!( ̄^ ̄)

明日は大晦日です。水槽も大掃除をしよっかなぁ〜!
12月31日
いよいよ今年ももうおしまいですね。さらばじゃ〜、1999年!(T^T)
今日は水槽のお掃除をしようと思ったんだけど、出来ませんでした。
相変わらず安定しているみたいです。
今年は本当に皆さんにお世話になりました。
来年も引き続きハゲハゲ日誌はがんばりますよ!
でもたぶんアクシデントはないかもしれないよ・・・\(~o~)/
じいちゃん水槽が危ないかも・・・
みなさん来年はモモやん日誌が面白くなりそうですよ!
期待していましょう!!
ではでは、良いお年を・・・(ToT)/~~~